http://higedan.com/

愛称“ヒゲダン”ことOfficial髭男dismの1stフル・アルバム『エスカパレード』は、ピアノPOPバンドの地平をさらに大胆に切り拓いた、野心みなぎる傑作に仕上がっている。バンドという枠組みを飛び越え、万人の心をワクワクさせる音楽観はどこから来ているのだろうか。今作の手応えを含めて、メンバー4人にじっくりと話を聞いた。
Photo:竹中圭樹(D-CORD) Text:荒金良介

──昨年はバンドにとってどんな1年でした?



藤原 聡(以下、藤原)「今回のアルバム制作をずっとやってました。その間にワンマン(ライブ)をやったり、(会場の)キャパも上げていきながら、楽曲制作するという。充実した1年でしたね」

──昨年を経て、バンドの規模はどんどん大きくなってますよね。

藤原「そうですね。後ろの人の表情がなかなか見えなくなる状況になりつつあるけど、みんながワクワクできる空間を作りたいなと」

楢崎 誠(以下、楢崎)「ライブハウスとホールで映える曲のスケール感があるので。それを意識しつつ、今の自分達のキャパを踏まえて、楽曲制作は進めました」

──バンドとしては、より大きな会場を意識して?

楢崎「今は中野サンプラザですかね」

松浦匡希(以下、松浦)「それ、次にやる場所でしょ(笑)」

藤原「漠然とホールで映える曲を作ろうという気持ちはあって。ホールで映える曲を作れば、これから先にどの空間でやっても音のスケール感は変わらないだろうし」

──なるほど。まず今作ができた感触から1人ずつ聞いてもいいですか?

楢崎「フル・アルバムにずっと憧れがあって。今までミニ(アルバム)、EPを出してきたけど、1枚目がこの作品で良かったなと。何回聴いても飽きないし、ミニ、EPを経てアレンジ力がつきましたからね」

小笹大輔(以下、小笹)「今作は時間を長くかけた分だけ、その時々で僕らの中で流行ってる音楽も変わったけど、それを楽しみながら曲を作ったので、バラエティーに富む作品ができたなと。なので、時間をかけて良かったですね」

楢崎「今作で3段ぐらい飛ばせたような感覚があって。新たなジャンルにも挑戦できましたからね。今の段階でできることはやれたと思います」

藤原「僕は全楽曲のコンポーザーであり、アレンジャーでもあるんですけど、やりたいことは全部できました。バンドで鳴ってる楽器じゃないところまで総合的に作ったから、バンドの可能性は広がったなと。今はメンバーの音を使わなくても、音楽的に面白いものができればそれでいいと思っていて。なぜなら、みんなコーラスができるから。なので、メンバーも担当楽器だけをやってる人というより、いちアーティストとして表現していきたくて。今回はその面をしっかり出せたと思います」

──確かに今作は定形のバンドサウンドにこだわらず、いいフレーズ、いい楽曲に貪欲に向かったような仕上がりで。

藤原「『可能性(prod.Masayoshi Iimori)』はトラックメーカーのIimori君とやったり、色んな人と作業することで自分達がやれることも増えますからね。『Tell Me Baby』ではバスドラの叩いた音をコンピューターの技術で貼ったりして、去年からレコーディング手法を大きく変えたんですよ。それでみんなの耳も育ち、選択肢の幅も広がりました。逆にエレクトロで打ち込んだ曲でも、ライブでは4人で別のアレンジで表現できますからね」

──そこでまた違う聴かせ方を提示できますもんね。

藤原「はい、僕もその楽しみ方に魅了された人間なので。ブルーノ・マーズ、サム・スミスとかもライブになると、ライブならではのキメとかあったりしますからね」

──今作を聴いても、ヒゲダンは音楽的な引き出しが半端じゃないなと。

藤原「そう言ってもらえると嬉しいですね。今回はジャンル的に色んなことをやってみたけど、その根幹にはグッドメロディーだったり、歌詞のメッセージ性には一貫したものがあります。一本筋を通すことで、アルバムとして成立できるのかなと」



※続きは月刊Songs2018年6月号をご覧ください。

ページを閉じる

Topページを開く